むもーままめ(8)スーパーマーケット、何時に行きます?の巻

工藤あかね

わが家からほんの2~3分のところに、大型スーパーマーケットがある。調味料などが安いうえに種類が豊富だし、掘り出し物もあったりするので大変重宝している。今の住居に引越ししたばかりのころは、家の食材で何か足りなければ、ちょちょいと買いに行っていた。大変人気のあるお店でもあるので、土日ともなれば駐車場も駐輪場もいっぱい。一家総出で買い出しに来る人たちなどで、ごった返している。

コロナ禍になって、わたしは週一回で買い物を済ませるように心掛けているのだが、そのスーパーマーケットは相変わらず混雑している。特に土日祝日ともなれば、おじいちゃん、おばあちゃん、おとうさん、おかあさん、子ども…と、一族郎党で来ちゃうご家族もあれば、友達同士でやってきてお酒を買い漁っているグループなど、コロナ禍とは思えないくらいノンビリ買い物をしている。時々床に買い物かごをおいて足で蹴ってレジに進んでいる人までいたりして、ぎょっとするのだけれど…。ある時とうとう「最小人数で来てください」と張り紙がされるようになった。でも、それぞれ事情があるからルールにしちゃうのは難しそう。

お店の人は大変ですよねぇ、棚のあたりで鬼ごっこしている親子がいても注意しにくいし、指を舐めてお札を取り出す方に当たっても逃げられないんだもの。昨年、初めての緊急事態宣言の頃だったか、お店のレジの方々には妙に悲壮感が漂っていた。そこで「いつもありがとうございます。こうして買い物ができるのは、あなた方のおかげです」と感謝のメモを書いて持っていって、レジでお店の方に見せたら、涙ぐまれたことがあった。やっぱり、つらかったのだな。

私は目当てのものだけバババババーーっとカゴに入れて会計を済ませたら、急いで帰宅し全身シャワーを浴びている。ちょっと気にしすぎかなぁと思わなくもないけれど、自分が感染するのも嫌だし、仕事がらお会いする方々に何かあっては本当に困るので、できる限りの予防はしているつもりだ。とはいえ、隙間時間にササッと買い物しておきたい時もあるので、何時ごろにお店に行くのが良いのか、いつも最適解を探っている。

開店直後は、意外と混雑している。とくに高齢者が多い、お買い物ゴールデンタイムである。彼らに割り込んで慌ただしく買い物に行くのは、なんだか申し訳ない感じがするので、朝はなるべく避ける。

10時を過ぎると主婦層が増える。買い物の量がある方々なので、レジの進みは遅い。正午前はお弁当を買いに来る方が並ぶが、レジの進みは早い。逆に、自分の買い物の多い時に行くと、お弁当とお茶程度の会計をしたい人をお待たせせねばならない。なんとなく申し訳ないので避ける。

夕方は再び主婦、それから会社員の方々が増えてくる。一人暮らしのような方も見かける。
閉店前は、会社員やお酒を買い足しに来る方などで、ごった返しているから、避けたほうがよさそう。店員さんたちも、早く帰りたそうな雰囲気で店じまいを始めているし。

となると、午後の2時~3時頃が一番落ち着いているような感覚がある。私もなるべくこの時間に買い物に行きたいのだけれど、じつは都合をつけるのが一番むつかしい時間帯かもしれない。さて、今後どうしようかな、ふむ…。

あくまでもわが家から近いスーパーマーケットでの実感なので、他の地域では適用されないかもしれない。それに、買い物一つでこんなに作戦を練らなければならないというのも、なんだか切ない。けれど感染リスクを少しでも減らしたいみなさん、あとしばらく一緒にがんばりましょう。