ゆうべは8月二度めの満月でした。思い立って友だちとふたり、海辺へ出かけていき、終電までお月見。しだいに高く昇って、満月度も増し、輝く月の光は海からも冷たく反射していて美しい。約束通りにモヒートを片手に、寿命が延びたねえ、などとのんきにうっとりしていましたが、帰宅してフィリピン沖で大きな地震があり、津波注意報が出ていたことを知りました。目の前のあの海が大きく盛り上がったとしたら。。。明けて9月がやってきて、東京でも雨が降り、一気に秋です。
「水牛のように」を2012年9月号に更新しました。
藤井貞和さんの「詩」は回文ですよ。こんな長い回文はどのようにして出来ていくのでしょう。韻を重ねて意味を求める。
ふしぎの国に遠出しているらしい大久保さんのオトメン力満載の「アリスの地底めぐり」は第一章が公開されています。草稿を公開しながら先に進んでいくのはオトメンらしいやりかたですね。
管さんの詩はスロヴェニアに移動中に書かれて、スロヴェニアから送られてきました。9月6日には第3詩集『海に降る雨 Agend'Ars3』が左右社から発売になるようです。
「メントール・ユーカリプト」では「いまはコーヒーを淹れたばかり」を公開しました。片岡義男さんのこの詩は大竹昭子さんの編集による『ことばのポトラック』に収録されているものです。片岡さんの公開することへの強い意思、そしてそれを快くOKしてくださった大竹さんの寛容さがあって、実現しました。
ドナトーニの指揮で魅力を発揮した杉山洋一さんがモーツァルトを。
●チャリティコンサート「忘れないで3.11」〜オール・モーツァルト・プログラム〜
2012年9月13日(木)19:00開演 サントリーホール
ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 ト長調 K.423
ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364
レクイエム ニ短調 K.626
今井信子(ヴィオラ)岩田恵子(ヴァイオリン)澤畑恵美(ソプラノ)林美智子(メゾソプラノ)米澤傑(テナー)河野克典(バリトン)
「忘れないで3.11」合唱団辻秀幸(合唱指揮)「忘れないで3.11」シンフォニエッタ 杉山洋一(指揮)
全席指定5,530円 P席(舞台後ろ)2,000円
詳しくは難民を助ける会
少し早いお知らせです。
スタジオイワトでの高橋悠治50人のためのコンサートシリーズその4回めは10月13日、14日です。如月小春によるポータブルシアター『トロイメライ』をふたたび。今回の出演者は高橋悠治、楫屋一之、辻田暁、足立昌哉。詳細は決まりしだいお知らせしていきます。
それでは、また!(八巻美恵)