ほそい雨が降っている。
船は走っている。
するする滑り、泳いでいる。
もはや、河口である。
ゆらりと一揺れ大きく船がよろめいた。
海に出たのである。
寒い。
ゆらゆら動く。
眼をつぶって、じっとしていた。
私には天国よりも、地獄のほうが気にかかる。
いまはまだ、地獄の方角ばかりが、気にかかる。
死ぬほど淋しいところ。
自分を、ばかだと思った。
いくつになっても、同じ事を繰り返してばかりいるのである。
意味がないじゃないか。
船は、かなり動揺しているのである。
全島紅葉して、岸の赤土の崖は、ざぶりざぶりと波に洗われている。
興奮しているのは私だけである。
空は低く鼠色。
雨は、もうやんでいる。
陰鬱な、寒い海だ。
船は平気で進む。
私は、狂人と思われるかも知れない。
銀座を歩きながら、ここは大阪ですかという質問と同じくらいに奇妙であろう。
ぞっとしたのである。
私は、いやなものを見たような気がした。
見ない振りをした。
大きすぎる。
つまらぬ島だ。
空も、海も、もうすっかり暗くなって、雨が少し降っている。
土の踏み心地が、まるっきり違うのである。
雨が降っている。
私は傘もマントも持っていない。
私は、ごはんを四杯食べた。
私は、さむらいのようである。
ひどく眠い。
雨は、ほとんどやんでいる。
道が悪かった。
波の音が聞こえる。
けれども、そんなに淋しくない。
夜半、ふと眼がさめた。
波の音が、どぶんどぶんと聞こえる。
眼が冴えてしまって、なかなか眠られなかった。
やりきれないものであった。
山が低い。
樹木は小さく、ひねくれている。
なんの興もない。
道が白っぽく乾いている。
佐渡には何も無い。
けれども来て見ないうちは、気がかりなのだ。
明朝、出帆の船で帰ろうと思った。
がらんとしている。
ここは見物に来るところでない。
やはり、がらんとしていた。
少し水が濁っていた。
ひどく、よそよそしい。
何の感慨も無い。
山へ登った。
ずんずん登った。
寒くなって来た。
いそいで下山した。
また、まちを歩いた。
私は味噌汁と、おしんこだけで、ごはんを食べた。
外は、まだ薄暗かった。
すべて無言で、せっせと私の眼前を歩いて行く。
女中さんは黙って首肯いた。
(全行、太宰治「佐渡」作中の文のみで構成しました。)