132 遺さない言葉(3)経蔵

手の火をかざして、
読もう。 蔵にはいろう、
祈ろう。 どんなに、
ちいさな字で。 どんなに、
誤りで。 「不明、また、
明暗。 わたしの不明」と、
霊窟のおく。 しずくの墨して、
抵抗して。 「てのひを、
かざして。 発生の、
字づら」。 読もう、
終りを。 読もう、
苦悶の。 あとを......
てしまおう。 低音部、
接続助詞。 が燃え、
分詞に。 つらなり、
きみ。 ......てしまおう、
ていこうや。 かこぶんし、
ていおんぶ。 ......ているとき、
きみ乱れ。 きみ乱れて消す精神(こころ)、
筒よ。 出でよ、塚よ。 裂けて、
霜のそこ。 二列、
終り。 霜が割れる亀裂、
霊(たま)朽ち。 経箱のふち、
どうどう。 声のみのこる、
......てしまう。 あなたはだれ。


(「環境委員に寄付・報酬/移設影響監視4人 業者側から」〈朝日10月19日〉。「受注業者、チェック役の運営も受注」〈同、20日〉。ええと、「くされがくしゃ」という語を使っていたのは平賀源内さん。こんどはどんな語で怒る? 言葉を遺すな、源内さん。地震、ない。つなみ、ない。火山、ない。自然にうちがわから腐れ、崩壊することでしょう、きみたちのふるさと。)