去年の秋の手前味噌

斎藤晴彦

「ウーマン・イン・ブラック―黒衣の女」は、ロンドンはウェストエンドの一角にあるフォーチュンシアターで20年余り上演されつづけて現在に至っております。で、不肖私はこの作品の日本語ヴァージョン(川本曄子・訳)に15年前から出演しております。無論15年ぶっつづけで上演しているわけではありませんが、再演、再々演を繰り返し、私としてはずいぶんのステージ数になっていると思います。2008年も、7、8月に大阪のドラマシティーから始まり、福岡、広島、仙台、札幌、名古屋、新潟、渋谷のパルコ劇場でやりました。そして最後に思いがけず本家のフォーチュンシアターで5ステージではありますが上演が実現したのであります。驚きました。そして実に楽しかったと言うのが本音です。共演者の上川隆也さんが素晴らしい演技をしたこともあって、自画自賛ですが、実にやって良かったです。そこで、賞味期限もとっくに過ぎてしまい、味もにおいもなくなってしまった去年の秋のロンドンで味わった手前味噌のお話を恥ずかしながらいたしたいと思います。
9月4日(木)16時35分、ヒースロー空港着。機内眠れず。宿舎のウォルドーフ・ヒルトンへ。少し休んで近くにあるフォーチュンシアターへ。現在上演中の「ウーマン・イン・ブラック」を観る。こちらではこの作品、かなりの数の俳優たちが演じてきている。終って、ホテルのレストランで上川さんと食事。

9月5日(金)、案の定眠れず。時差ボケ開始。天気も曇り時々小雨時々薄陽。肌寒い。14時から一幕の稽古。演出のロビン・ハーフォード氏と再会。舞台はパルコ劇場よりも小さく、客席は三階席まであり、舞台に向けて急角度で迫っている。舞台上の小道具等は日本での時とほぼ同じ状態に設定され、スタッフも当然同じメンバー。舞台はかなりの斜角状態。多少の修正をしただけで一幕の稽古終了。対訳の文字の明るさも気にならず。終って、上川さんと彼のマネージャーの松岡さんと近くのシーフードレストランへ。生牡蠣旨し。

9月6日(土)時差ボケ最高潮。二幕の稽古、10時から12時半まで。上演中の「ウーマン・イン・ブラック」がマチネーのため。こんな体調不良の時って不思議と芝居はうまくいくもの。終って、演出助手の三砂氏と「Brief Encounter」という芝居を観に行く。映画で有名な「逢い引き」である。劇場は映画館。スクリーンの映像と舞台の芝居を巧みに融合させ、出演者が生演奏と唄で悲恋物語を盛り上げる。ラフマニノフのピアノ協奏曲が強烈な印象を残した名品であった。夜食は「ウーマン」の関係者たち多勢でレバノン料理。これ、ちょっと苦手。

9月7日(日)今日は休みの日。天気相変わらずすっきりせず。ホテルのレストランで朝食。フルーツ多い。コーヒー旨し。フライド・エッグとハム旨し。コヴェントガーデン界隈を歩く。広場で胡弓聞こえる。中国人と思われる男、プッチーニのアリアを弾いている。妙な感じ。

9月8日(月)14時から舞台稽古。順調。はじめて楽屋に入る。小さな個室だけど、なんか雰囲気がある。なにしろこの劇場は19世紀のはじめに出来た劇場。なんかワクワクしてくる空間だ。舞台稽古が終って、件のシーフード店で演出のロビン氏、上川さんと食事。ロビン氏は常に上機嫌。その笑顔が救いだ。

9月9日(火)初日。16時から一幕一場、二場などの抜き稽古をやり、たっぷり休息をして、20時の開演の時が来る。大いに楽しもうと思っていた気持ちがどこかに消えてしまい、ただならぬ緊張感に攻めたてられてしまっている。観客の明るい笑い声、話し声が舞台袖にガンガン聞こえてくる。時々日本語も。そして、始まっちゃった。三階席が急角度で舞台に迫ってくる客席はかなり息苦しい。そして、スリリング。それと目のやり場にとまどう。三階席の前っ面あたりを見るのが一番安定感がある。兎に角、汗びっしょりで終る。あたたかい拍手が救いだった。終って、関係者、観客の方々と客席でパーティー。「ウーマン」の初演の時に私の役、オールド・キップスを演じた俳優に会う。むかしの芝居仲間の伊川東吾氏に会う。彼はロンドンで俳優を生業にしている。二次会は、日本人経営の店に行く。パルコのプロデューサーの祖父江さんも時差ボケとたたかいながらずっと一緒。午前3時頃まで騒ぐ。

9月10日(水)昼頃まで横たわっていた。昨夜の酒盛りで時差ボケ徐々になくなりつつある。その代り二日酔。ホテルのレストランでフレンチオニオンスープ、ラムのミディアム焼。パン少々、アップルタルト、アイスクリーム。二日酔ふっ飛ぶ。コヴェントガーデンの先の方のスーパーでサンドウィッチとフルーツ盛り合わせを買う。上演前に食べるのだ。「イヴニング・スタンダード」という新聞に昨夜の劇評が出た。三つ星の評価。初日の劇評が次の日に出るなんて、なんか、我々はかっこいい所で芝居をやってるんだなあ、なんて思うと嬉しくなってきてしまった。おかげで今夜の芝居は時々科白をトチる。日本語だから多分わからなかっただろう。終って、ロビン氏がこっちでの「ウーマン」の出演者たちを我々に紹介するパーティーをやってくれた。彼らは日本人の俳優が自分たちと同じ芝居をやっていることに興味津々であった。いろいろ話が出来たけど、通訳なしで話が出来たらと思うと、ホント、日本語だけしか喋れないことの自己嫌悪が湧いてきてしまった。今夜は友人の椎名たか子さんが日本からわざわざ観に来てくれてびっくり。本当は知り合いのアーノルド・ウェスカー夫妻に会うのが主目的だったのだけれど、でも嬉しかった。

9月11日(木)朝のうち降っていた雨も午後にはあがっている。でも相変わらず雲いっぱいの空。寒くなってきている。ホテルのロビーで端整な身なりの老人がピアノを弾いている。スタンダード・ジャズ。うまくない。気が付くと、ピアノの脇の小さなテーブルにティーポットが置かれていて、曲の合間にゆっくりと紅茶を飲んでいる。この時のピアノ弾きの老人は、まるで映画のワンカットだ。ホテル近くを散歩。今夜もいい観客。対訳があるからかも知れないが、観客の反応が実にきめ細かい。この芝居をすでに観ている観客が多いのかも知れない。今夜は上川さんのファンが大勢日本から観に来ていて、終ってから記念写真。私は関係がないのに一緒に写真におさまる。今夜は伊川氏、椎名さんも一緒に関係者たちと、現在、ウェストエンドでやっている芝居の出演者やスタッフたちが集うサロンへ行く。「センチュリー」という名の所で、ゆったりした部屋の中では人々が飲んだりお喋りしたりしている。我々も5回だけの舞台だけどちゃんと登録されていたのだ。パルコのプロデューサーの大竹氏も一緒。こういうのは日本ではちょっとない。

9月12日(金)20年前に「レ・ミゼラブル」で子役のコゼットをやった黒田はるかさんが観に来る。彼女はロンドンの演劇学校で学び女優をやっているとのこと。記憶にない。その時の舞台写真を見せてもらったけど、私の20年前の顔は記憶にあるけど彼女の20年前となると無理。楽屋で不思議な思い出話をして別れる。今夜はロンドンの稲門会、それに大竹氏の母校の立教会の方々30人程が観に来てくれて飲み会。音楽の音量凄まじくあまり話出来ず。

9月13日(土)千穐楽。三階まで満席。昨日までは三階には空席があったけど、今夜は違った雰囲気が劇場に充満している。かなりスリリングな観客と舞台になった。カーテンコールは毎晩素晴らしかったけど、今夜は観客が立ち上がって拍手してくれた。月並だけど、やれてよかったと本心思った。上川さんと舞台で握手した。彼も、やったねって顔をしていた。ま、たまには自画自賛もいいか。袖にひっこんで関係者たちと喜び合った。殊に感動したのはフォーチュンシアターの劇場付のスタッフの方々が喜んでいる顔を見た時だ。やる前は、日本人の「ウーマン」はどんな代物か興味津々だったと思う。でも、結局は、芝居が好きな者どうしだということに帰結するのだ。また多くの友達が出来た。楽屋口の責任者の若者に「来年も来い」と言われた時、うまいお世辞を言う若者だと感じ入ったね。彼は楽屋口の小さな部屋にいて、関係者が来る度にドアを開閉する係なのだ。彼には楽屋入りの時と出るときしか会わない。ま、こんな経験はもうないと思うし、良かった良かった、だ。打ち上げは大勢で大騒ぎ。大酒盛りとなった。この打ち上げだけは日本だろうとこの倫敦だろうとまったく同じだ。