クール・ビズが終わる

篠原恒木

ようやく涼しくなってきた。
朝夕は随分と涼しくなり、秋の訪れを感じる毎日でございます。
暦の上では秋分も過ぎましたが、あなた変わりはないですか。日ごと寒さがつのります。
いや、まだつのってはいないな。いけない、手紙の書き出しから演歌の歌詞になってしまった。

おれはアヂアヂの日々が終わって涼しくなると、ホッとすることがある。
サラリーマンたちの「クール・ビズ」という格好を目にしなくなるのが、おれにとっては何よりの寿ぎなのだ。
あの「クール・ビズ」だけは許せない。真綿色したシクラメンほど清しいものはないが、間抜け面したクール・ビズほどダサいものはない。

クール・ビズはなぜあんなにダサいのか。その大きな理由はふたつある。

ひとつは、「普段着ているダサいビジネス・スーツのジャケットだけを脱いで、普段着ているビジネス用のシャツに締めていたタイを外しただけ」という格好の奴らが多いからだ。それでサマになる奴などほとんどいない。ジョージ・クルーニーでも難しいだろう。
だいたい奴らが普段着ているビジネス・スーツは体形に合っていない。ワン・サイズ大きいのだ。ワイシャツもそうだ。ブカブカではないか。ヨレヨレのスーツのジャケットだけを脱いで、ブカブカのワイシャツを露わにしてタイを外したら、見るも無残になるに決まっている。あんな格好が似合う場など皆無だ。いや、あった。勤めを終えて焼鳥屋でビールの大ジョッキをんぐんぐと飲み、ベロベロに酔っぱらいながらナンコツなどをコリコリと齧っている姿は、なんとなくあのスタイルに似合っているような気がする。コーディネートの仕上げとして、タイを鉢巻代わりに頭に結べば完璧だ。
ただでさえ貧相なブカブカのパンツとワイシャツだけで、クールになるはずがないではないか。おれは猛省を促したい。

もうひとつは余計なことをする奴らも多いからだ。
「普通のワイシャツだと、タイがないからアクセントに欠けるなあ」
とでも思っているのか、世にも奇妙なワイシャツを着ているヒトビトがいるのだ。次に挙げておこう。

・襟元などに黒い糸で謎のステッチが入っているような白地のワイシャツ。
これはダサい。どうか勘弁してほしい。まだある。

・白地のワイシャツなのにボタンが黒い。おまけにボタン・ホールまで黒い縁取りが施されている。
これも壊滅的にダサい。あのシケたお飾りには何の意味があるのだろう。タイの代わりのアクセントのつもりだろうか。だとしたらひどいアクセントだ。まだあるぞ。

・白地のワイシャツでボタンも白いが、そのボタンを縫い付けてある糸が黒い。したがって白いボタンには黒い糸で小さくバッテンが施されたようなデザインになっている。ここでも当然のようにそのボタン・ホールも黒い糸で縁取りがされている。
これも徹底的にいただけない。まだまだあるのだ。

・白地のワイシャツで首回りの裏側にだけチェックなどの生地が縫い付けてあるもの。
こうなるともうおれにはワケがわからない。ああいうシャツを作るほうも作るほうだが、着てしまうほうも罪が深いと思う。
このようなワイシャツを許してはいけない。
「タイがないと寂しいから」
と言うのなら、タイを締めなさい、タイを。キリがないくらいまだあるぞ。

・半袖のペラペラなワイシャツ。色は白、もしくはごく薄い水色。
ワイシャツが半袖というのはどうにもこうにも間抜けでいけない。ワイシャツは長袖と相場が決まっているのだ。強く抗議する。

ところが、せっかく長袖のワイシャツを着ていても、悲しいことに九十八パーセントのヒトビトが腕まくりをしている。この九十八パーセントは総務省統計局の調査によるものではない。シノハラ調べだ。問題はこの腕まくりだ。せっかくの長袖を腕まくりしたら、何のことはない、半袖になってしまうではないか。さらに問題なのは、腕まくりしているヒトのうち、七十九パーセントが肘のあたりまで派手にまくっているのだ。三回ほどロールしないとあんな位置までには達しない。おれは寛容なので、袖のボタンを外してワン・ロールまでは許すことにしているが、スリー・ロールして肘まで見せていると、何のための長袖シャツなのだと呆れてしまう。

とどめはリュック・サックだ。あの格好にリュックですよ、あーた。どういう神経をしているのだ。ジャン=リュック・ゴダールも草葉の陰で泣いているぞ。

「だって暑いんだもん。仕方ないでしょう」
とヒトは言うのだろうが、ファッションとはそもそもやせ我慢なのだ。「エフォートレス」などファッションではない。ミニ・スカートは座るとき緊張感を強いられるものだし、ハイ・ヒールは歩くのに骨が折れる。本当に転んで骨折するときだってある。シャツにタイをきちんと締めれば首が苦しいし、ジャケットのボタンを留めれば胸が窮屈で肩も凝る。でも、その「エフォート」こそがファッションなのだ。暑さくらい我慢しなさい。努力しなさい。水分補給しなさい。「エフォートレスで抜け感カジュアル」などという雑誌の見出しを見かけるが、あれは抜け感ではない。間抜け感だ。

「ノー・タイでワイシャツにパンツ」という「クール・ビズ」スタイルは、よほどカネをかけないと無理なのだ。服の話だけではない。体もシェイプして、ジャスト・サイズのシャツとパンツを身に着けるべきなのだ。それに対して異を唱えるなら、シャツにタイをして、暑くてもジャケットを我慢して着ていなさい。そのほうがまだ無難だから。

「じゃあおまえのクール・ビズはどんな塩梅なのだ。さぞやイケてるスタイルなんだろうな」
と問われれば、うなだれるしかない。そもそもおれはワイシャツなるものを二枚しか持っていない。しかし、開き直ることは可能だ。おれの格好は「ビズ」から大きく逸脱しているので何の問題もないのだ。会社勤めだが、夏はTシャツにデニム、もしくはイージー・パンツだ。どう考えても「ビズ」するような恰好ではない。カブトムシでも採りに行くようないでたちだ。ワイシャツにビジネス向きのパンツなど暑くてダサくて、とてもじゃないけど無理、無理。周りのニンゲンはこのおれのスタイルに眉をひそめているのだろうが、それはおれの知ったことではない。

だが、こんなおれでもスーツを着なければならないときが一年に二、三回ほどある。そのときのおれは一日中絶対にタイを緩めないし、ジャケットも着たままで決して脱がない。繰り返すがファッションはやせ我慢なのだ。したがってスーツを着た日はきまって肩が凝り、アタマまで痛くなる。帰宅するとすぐさまスーツを脱ぎ捨て、ワイシャツのボタンを外すのももどかしく、タイを放り投げ、ありえないほどの解放感に浸る。やせ我慢はつらいのだ。こんなものを毎日着ている人をおれは心から尊敬してやまない。

いまよりさらに涼しくなってきたら、みんなあの醜悪なクール・ビズをやめて、ひんやりする首元にタイを締め、スーツを着て通勤するのだろう。それはたいへん喜ばしいことだが、「スーツ姿でリュック」の問題は解決の兆しが見えないままだ。勝手にしやがれ。