新刊書の読み方の一つに、索引を作りながら読むというのがあります。
それはよいのですが(あしたの)がはいりこんできて、うごかないのです。
あしたの索引という理由です。月やあらん、あしたという日がこの索引を、
必要とすることでしょう。中欧、中東戦火のいま、この一冊が出たことは、
あしたを歴史に刻みこむために。
金ヨンロン『文学が裁く戦争』岩波新書を読みながら
(赤瓦の家159 明日の知性19 或る遺書について05 イアンフ161 海と毒薬61 奥のほそ道201 折れた剣81 壁あつき部屋46 神と人とのあいだ96 黄色い日日22 キムはなぜ裁かれたのか197 グラウンド・ゼロを書く202 飼育65 小説・東京裁判130 神聖喜劇138 審判71 巣鴨の恋人52 砂の審廷107 赤道の下のマクベス193 戦争犯罪人37 戦争は女の顔をしていない206 蝶の絵27 月や、あらん207 東京裁判(映画)130 東京裁判の判決08 東京プリズン189 閉された言語空間139 ながい旅129 夏98 判決の記05 BC級戦犯とその妻129 非情の庭56 羊をめぐる冒険147 ひとり207 溥儀皇帝の悲劇15 文学以前のこと16 北岸部隊20 迷路13 夢の裂け目170 夢の泪(なみだ)174 夢の痂(かさぶた)179 落日燃ゆ118 レイテ戦記130)